
マーケティング基礎:「知っている」から「業務に活かせる!」へ
有限会社金森マーケティング事務所
「マーケティングの全体像」に従ってフレームワークを体系的に学び、基礎から自分の業務での活用ができるようになるまで学びます。現役コンサルタントである講師の経験に基づいた生の事例や演習、グループワークで実践的に進めていきます。

いままで複雑で特別手な法だと思っていて、マーケティングは自分には関係ないと思っていたが、「体系的な流れ」と「実践的な事例」、そして、連続したリアリティーのある一つのテーマの「事例演習」で非常によく理解できた。また、「顧客」のとらえ方、認識が変わり、「自分の業務にもマーケティングは関係がある」のだとわかった。

マーケティングは専門職の専門知識で、プランニングをする「マーケティング部門」や、実際にモノを売る「営業部門」でなければ必要ないと思っていた。しかし、自分の日々の業務に非常に役立つことと、実務で実践できるとわかった。特に「顧客視点で考える」「ニーズから考える」ということをつい忘れて、「売り手の都合」で考えるクセが付いていることを自覚した。業務への取り組み方を改めるきっかけとなった。